◇人気キャラ集結
同ビルは1967年1月に完成した。地上9階、地下3階建て。当時は、64年2月から「少年サンデー」で連載がスタートした藤子不二雄さんの「オバケのQ太郎」が大ヒット。このため、ビルは「オバQビル」とも呼ばれた。東日本大震災を機に耐震強度を見直し、建て替えが決まり、すでに業務は近隣ビルに移している。
9月2日からの取り壊しを前に、漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」の編集部を中心に「歴史あるビルの最後に楽しい企画を」と落書き大会を計画。今月9日、呼びかけに応じた浦沢さんや藤子不二雄(A)さんら漫画家約25人が集まり、道路に面した1階打ち合わせ室の壁面や窓ガラスに人気主人公を描いた。
毎日新聞 8月13日(火)11時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000029-mai-soci
小学館ビル
http://bb-building.net/tokyo/deta/429.html
竣工年:1967年
高さ:9階
建築主:小学館
所在地:東京都千代田区一ツ橋2-3-1
画像
https://pbs.twimg.com/media/BRNuIySCEAATy3r.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/3/f/3fcece8a.jpg
http://img.omosoku.com/5777-6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/8/8/884c4ade.jpg
(続)
2: そーきそばΦ ★ 2013/08/13(火) 11:24:52.99 ID:???0
インターネットの書き込みで知り、山梨県からお盆休みを利用して見に来たという30代の男性会社員は「今しか見られないと思って駆けつけた。小学館の漫画は子どもの頃から親しんできた。このビルでいろいろな作品が生まれたんですね」と話し、落書きをカメラに収めていた。
週刊ビッグコミックスピリッツ編集部の山内菜緒子さんは「落書き大会は軽い気持ちで計画したが、多くの漫画家に集まってもらい驚いた。同業でも知り合い程度だった先生たちが、落書きを描くうちに一体感が生まれ、腕を競い合っていた。漫画家魂に触れた気がして感慨深くなりました」と話した。
15日までは漫画を見やすいように夜間照明をつけているが、16日午後8時以降は格子状のブラインドを下ろすため見えにくくなる。新社屋は2016年春に完成の予定だ。(終)
落書きすきだけど。、
パトレイバーはゆうきまさみは漫画版描いただけで原作はヘッドギアだし
上手い下手じゃなくキャラクター的に
これはそのまま取り外しできるから
ちゃんと保存されるか
チャリティーオークションにでも出されるだろ
このあたりは呼ばれなかったのだろうか?
保存とか売るとか嫌な事言うなよw
早稲田大学人間科学部eスクール(インターネットによる通信制課程)人間情報科学科インストラクショナルデザイン専攻で教育コーチをやってるらしい
大事なのは本人直筆で有る事なんだろ?
AUTO
一応、公式にミッキーの漫画を描いている人らしい。
小学館ビル取り壊し大落書き大会
小学館ビルが老朽化してしまったので取り壊すそうです。オバQビルと呼んでいたものでした。8月9日大落書き大会が開かれ多くの漫画家さんたちが落書きされています。保存して欲しい!
【追伸】小学館の公式サイトにちゃんとした写真があがるそうです。楽しみです。「スピリッツ」とかにも載るんじゃないかな?
画像
http://kura1.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184399987_org.v1376043322.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184400276_org.v1376045395.jpg
http://kura3.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184400358_org.v1376045395.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNivuBCcAAHRST.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNe_h9CMAAd9rI.jpg:large?.jpg
http://kura1.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184401239_org.v1376045833.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNjl96CUAAP9gP.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNj976CUAASMiR.jpg:large?.jpg
http://kura1.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184401439_org.v1376045833.jpg
http://kura1.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184402469_org.v1376047126.jpg
http://kura1.photozou.jp/pub/569/900569/photo/184402543_org.v1376043317.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNuIySCEAATy3r.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNuxKzCYAAg-Ac.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/798288410.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNxn-TCMAAczyO.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNyrGZCEAAlSAq.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNzAveCIAIThIA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BRNztzdCcAANL-9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BROB7TzCQAE2pkn.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/798302214.jpg
角川の刺客か?
ケロロの人は昔小学館で書いてた。
角川に移籍したとたんにヒットを飛ばしたんで、担当してた人の立場が微妙になった、
ってエピソードを島本が燃えよペンでネタにしてた。
そうなんだw
じゃあかってに改蔵を打ち切って
追い出した久保田がマガジンで大ブレイクしたときは、
編集長も大変だっただろうなあ。
小学館漫画賞を受賞してるから
どうせならケロロ将軍を描いて欲しかった
鉛筆とかで下線描いておいてとかならやれるけど。
あと、垂直の壁にちゃんとしたデッサンでもの描くって難しいよね。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376360683/