【画像あり】半沢直樹の視聴率やばすぎwwwwwwwwwwww
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:26:06 ID:CjdSaANL0
http://i.imgur.com/Z6xfrjP.jpg
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:26:34 ID:4YhNpmF20
くそわろたw
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:26:43 ID:9IoG0nK30
ワロタwwwwwwwwwwwww
なんだよこれwwwww
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:27:21 ID:njrf0ayj0
これはなかなかいい画像
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:27:58 ID:go17nZJHO
なにこれwww
割とマジでなんなのこれwww
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:28:04 ID:HeUwkZc70
90%キタ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:29:01 ID:RbYSX3bh0
脅威の大和田率
67: 目からビーム ◆bibibi..g. 2013/09/22 22:29:57 ID:E5OLOnXw0
半沢ってそんな人気あんのかよwwwwwwwwww
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:32:20 ID:eQYD1VT90
80%いったな
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:33:46 ID:VbnT/vet0
画像だけみると7割超えてそうだけどな
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:34:06 ID:fJYNPo1A0
占拠率80%だと
視聴率は40%くらいかな
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 22:34:22 ID:nfaa0div0
それほど面白かったってことだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379856366/
————————————
1: 三毛猫φ ★ 2013/09/22(日) 23:45:39.19 ID:???0
3週連続平均視聴率30%超えの大ヒットを記録し、決めぜりふ「倍返し」が社会現象を巻き起こしたドラマ「半沢直樹」(TBS系、毎週日曜午後9時)が22日、最終回を迎えた。銀行内で絶体絶命の苦境に立たされながらも信念を貫く半沢が、父親の敵で自らを出向させようと企む大和田常務と取締役会で真正面から対決し、見事、「100倍返し」を達成した。
第10話は25分拡大スペシャルで放送された。金融庁検査の最終聞き取り調査を無事に乗り切った半沢(堺雅人さん)だったが、大和田常務(香川照之さん)の不正を暴く決定的な証拠を握っていた同期の近藤(滝藤賢一さん)が、人事権をちらつかせる大和田に負けて“陥落”。半沢が大和田を追い詰めるために取締役会に提出する予定だった資料は、不完全なものとなる。出向していた近藤が銀行に戻って来るとの情報を聞いた半沢は何が起きたかを察し、行方が分からない近藤の携帯電話に「いつもの剣道場でずっと待ち続ける」とメッセージを吹き込む。
そして、大和田の不正を明らかにする取締役会が開かれようとしていた矢先、半沢は上司の内藤部長(吉田鋼太郎さん)から、頭取宛てに金融庁から「半沢次長の検査受け入れ態度に問題あり」との書面が送られてきたことを聞かされ、大和田の不正問題と同時に半沢の処分案も議題に上ることになる。半沢にとって不利な状況が積み重なる中、運命の取締役会で、大和田への“100倍返し”は達成できるのか……という展開だった。
見事100倍返しを達成した半沢だったが、最後に頭取から呼ばれ衝撃の展開を迎える。
続編への予感を残しつつ最終回を終えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000012-mantan-ent
>>2以降に続きます
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379857774/
1 :2013/09/22(日) 22:49:34.71
2: 三毛猫φ ★ 2013/09/22(日) 23:45:52.07 ID:???0
ドラマは、小説「下町ロケット」で直木賞を受賞した作家の池井戸潤さんの人気小説
「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」が原作。平均視聴率は本部の営業第2部次長に栄転し、舞台を東京へ移した第6話で関東地区29.0%(ビデオリサーチ調べ)、 関西地区32.8%(同)となり、1日放送の第7話では、ついに関東地区で30.0%の大台に。第8話では32.9%(同)、第9話では今年放送された全番組の中で2位となる35.9%(同)を記録している。
連続ドラマの平均視聴率としては、最終回に今世紀連ドラ最高の40.0%をたたき出した2011年の「家政婦のミタ」(日本テレビ系)の記録に迫っており、“ミタ”超えがなるかどうかに注目が集まっている。(毎日新聞デジタル)
了
「半沢直樹」 最終話 1_2 投稿者 BkyuDouga
「半沢直樹」 最終話 2_2 投稿者 BkyuDouga
最終回動画FC2
http://video.fc2.com/content/20130922AYNvaNYX/
30: >>1<[日]半沢直樹 まとめ>※視聴率まち(`・ω・´)ゞ 2013/09/22(日) 23:50:03.19 ID:TTQp1+7S0
>>1乙です(`・ω・´)ゞ
**TBS 夏ドラマ 実況スレ&視聴率の推移**
>>1<[日]半沢直樹 まとめ>※視聴率まち(`・ω・´)ゞ
本スレ(反)/マターリ(超&極&鬼)/酒/視聴率
第一話 ★12 ★5 無し 19.4%⇒(瞬間最高21.9%⇒)※初回2時間拡大
第二話 ★8 ★2 無し 21.8%↑(瞬間最高24.4%↑)
第三話 ★9 ★3 無し 22.9%↑(瞬間最高27.7%↑)※15分拡大
第四話 ★10 ★3(1) ★1 27.6%↑(瞬間最高30.0%↑)
第五話 ★17 ★3(1) ★1 29.0%↑(瞬間最高31.9%↑)
第六話 ★28 ★4(3) ★1 29.0%→(瞬間最高33.6%↑)※25分拡大
第七話 ★18 ★4(4) 無し 30.0%↑(瞬間最高34.5%↑)
第八話 ★20 ★4(3) 無し 32.9%↑(瞬間最高37.5%↑)
第九話 ★25 ★5(5) 無し 35.9%↑(瞬間最高40.1%↑)※10分拡大
第十話 ★35(2) ★7(7) ★1 ??%↑(瞬間最高??%)※最終回25分拡大@視聴率待ち
@合計スレ数[★252]/平均スレ数 約[★25]@平均視聴率[26.94%]※半沢直樹(今期ナンバー1)
6: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:47:10.84 ID:6SGdda500
「半沢直樹」「倍返しだ!」って言葉は知ってるが、実は1回も観てない人がかなり多いはず。
7: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:47:30.02 ID:uuEFytp90
続きは来年なのか~
9: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:47:53.39 ID:dV+QKyXQ0
香川の顔芸最高だった
10: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:47:57.05 ID:XXEM6zmY0
11: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:47:57.93 ID:jV938hDh0
最後、出向理由ぐらいは説明入れとくべきだったな。
ちょっとの後日談がほしい。
21: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:49:21.37 ID:jaIe+TIW0
>>11
それやると次見なくなるから
49: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:19.07 ID:jV938hDh0
>>21
その色気が出てたな。
だが、それはいらん欲だった。
37: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:50:35.90 ID:XayFeuIo0
>>11
取締役会の半沢の暴走を見て、分かるだろうという意味じゃないの?
原作とは違う理由になるが。
50: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:31.12 ID:Q5E0uxpq0
>>11
後日談は劇場でしっかりあるよ。
13: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:48:23.61 ID:wERXOtgO0
あんなの私怨だろ。組織に持ち込むなよ。
半沢なんてのはもっと辺境の地に左遷でよし。
31: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:50:05.71 ID:wi6x9sgM0
映画化したらこけそう
48: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:17.94 ID:gUaCofxa0
続編を作るための布石作りのエンディングだったな
続編は東京フレンド証券の企画部長として
弱小証券会社を立てなおすストーリーだな
51: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:35.13 ID:rLt04Ptx0
そもそもお父さんの敵が大和田って設定が
原作には全くないよ
82: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:53:33.32 ID:j4ZTfpLW0
>>51
なまじ親のかたきにしちゃったから、ラスボス感が出過ぎて次回作の悪人はチンケになっちゃうね。
116: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:11.45 ID:pzxTcvlO0
>>82
とみせかけて、
実はラスボスは頭取www
52: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:35.83 ID:XZExI13D0
半沢はラフィットに出向させてほしかった
勿論大和田嫁退任は無しで
55: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:51:44.54 ID:yn4rACpX0
もう「倍返しだ」言い過ぎてさっぶい
見始めた頃はおもろかってんけど
59: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:52:03.28 ID:hCx4N6Z7O
これはただの勧善懲悪物語だろ リアリティーを求めてはいけない
67: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:52:52.14 ID:zNuoX3FN0
>>59
まあ、TBSだからね
75: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:53:10.65 ID:gUaCofxa0
>>59
TVなんて所詮嘘と偽善に塗り固められたものなんだからな
87: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:53:42.41 ID:MtBmpZPh0
>>59
リアリティではなく、クオリティなんだよなー
それが絶望的に低いレベルだった
938: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:51:50.50 ID:UniPszfE0
>>87 >リアリティではなく、クオリティなんだよなー
名言。そう、リアリティのないぶっ飛んだドラマでも、クオリティ高ければ面白い。
62: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:52:21.95 ID:YHcMcZn40
今日の終わり方は原作の流れと一緒
続きが気になる
原作本更に売れる
63: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:52:23.11 ID:/Kx2Qe8l0
半沢の中の人は早稲田中退して親に勘当されたんだよな
それが今じゃ公私共に順風満帆
人生の倍返しだな
596: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:22:38.41 ID:EAM5X5zf0
>>63 大和田の中の人は東大卒業して、自分を捨てた父親と和解して
歌舞伎役者としても活躍してるけどなw
実際、香川照之の私生活はドラマにできそうなぐらいドラマチック
674: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:29:20.27 ID:KrNyBnOb0
>>596
黒崎の中の人は親父のクビ吊りはないものの
リアル半沢直樹だったらしい
687: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:30:24.17 ID:mX+hSOmW0
>>674
そういや徹子の部屋で父も母ももう亡くなっている的な事言ってたけど
737: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:34:26.29 ID:s5/OKr2h0
>>596 親父がアレったって母親は宝塚出身のTVドラマ常連女優だし
普通にリア充じゃね?
普通のリア充にみえるやつも夜逃げとか痴情のもつれなんかで
家庭崩壊してたりするよ
65: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:52:38.76 ID:Bw5gMx4g0
100倍返しになってない件
そして自分が倍返し喰らっている件
大和田への土下座は取り付けたものの、
結局大和田は結局常務から一歩後退されるだけにとどまり
黒崎には一切ダメージを入れられず
挙げ句半沢自身が頭取からバシルーラ喰らって証券会社へ出向
一番得をしたのは、大和田から広報部への栄転をまんまと取り付け
大和田からの報復を受けることもなかった近藤
114: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:09.57 ID:XayFeuIo0
>>65
大和田は死に体だよ。
取締役降格と言っても次の株主総会での退任待って、
新たな転職先探してやるよという程度。
984: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:55:27.11 ID:o8nGMpOJ0
>>65
大和田は一歩後退どころじゃねえよ
行内での出世はもう望めない
77: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:53:17.76 ID:ocrOc47P0
黒崎と岸川娘の結婚話は原作通り?
136: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:56:22.37 ID:Bw5gMx4g0
>>77
原作通り。
ドラマ版では岸川の下にタブレットがいたが。
146: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:57:06.40 ID:1WY1kpTl0
>>136
あれが決め手ってのはなあ
195: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:59:29.65 ID:Bw5gMx4g0
>>146
あれは岸川につながる情報ではあるが
黒崎と岸川を結びつける決め手ではない。
本当の決め手はもっと酷いぞw
224: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:01:06.62 ID:1WY1kpTl0
>>195
いや岸川の自白が決め手でしょ
550: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:19:32.64 ID:KrNyBnOb0
>>224
岸川を自白させられたのは
黒崎と岸川のラインを確定させられるだけの決め手があったからだよ。
そしてその決め手を見つけたのがなんと花だったw
585: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:21:56.01 ID:fdIuIyIt0
>>550
岸川夫人前回に花のこと冷遇していたのに
他人に話していないような話を花にするってとこに無理があったな。
この結果にするなら前回の冷遇シーンなければよかったのに。
630: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:25:41.13 ID:yiKa+khs0
>>585
人間って弱っているときは藁にもすがりたくなるんだよ。
よっぽど思いつめてるときって、話をいてくれる人って誰だっていいもんなんだよ。
645: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:26:40.12 ID:KrNyBnOb0
>>630
大阪編の浅野嫁と花はもう少しやりとりがあったのに
今回はいきなり取って付けたようだったから違和感ありまくりだった。
86: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:53:42.25 ID:1EKdeMOd0
このドラマ評判良いから
最終回だけ見たけどつまんないねw
これなら韓国ドラマのがまだ楽しめるわ
冬ソナの面白さに比べたら半沢直樹なんて足元にも及ばないww
177: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:58:33.53 ID:gSoHULoE0
>>86
なんだこの朝鮮人?!
111: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:05.15 ID:GhRxxpPj0
ラスボスが大和田なのに続編してもだめだろ・・・小説どおりとはいえ・・・
113: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:08.10 ID:qxdZzWUeP
話のネタに最終回だけ見たけど面白さが分かったわ
単焦点レンズを駆使した映像の撮り方や丁寧な照明もテレビドラマのクオリティじゃないね
878: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:47:48.07 ID:TDYwjzyI0
>>113 前編はあんなタッチで撮ってなかったし、DOFも浅かった
世陸挟んで後編見てすぐに気づいた違和感だったよ
流行りとはいえあんなに浅い被写界深度を多用したカットが多いのは逆に素人っぽいけどな
117: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:13.70 ID:/nO9ah6w0
キムタクそっ閉じ
118: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:55:14.48 ID:EnBL9W2f0
キムタコなんて、とっくに終わってるじゃん
仁の後にも南極物語とかやっててサブかった
162: 名無しさん@恐縮です 2013/09/22(日) 23:57:50.07 ID:aEXJtfZS0
大和田は取締役だから、途中退任は世間体もあったんじゃないかな。
201: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:00:07.13 ID:XayFeuIo0
>>162
途中退任させても良いけど、受け入れ企業の株主総会まで期間があったら、
顧問とかで送り出さないといけないしな。
頭取の懐柔策として描いたんだろうな。
294: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:04:25.70 ID:VnDZDETM0
岸川は娘とオカマの結婚を潰さないためにゲロったの?
娘とオカマの結婚バレ<<<<常務との不正
ってことでしょ
解せないわあ。。
344: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:07:23.98 ID:Vas410M30
>>294
いやあれは大和田にかなり不利な状況だろ、あそこで
結婚ばらされたら終わりだし、保身だろ
616: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:24:30.89 ID:KrNyBnOb0
>>294 大和田に殺されるか半沢に殺されるかの2択だったし
仮に岸川がゲロってなかったとしても半沢が次の一手を打ち込んで
娘とオカマとの結婚バレ&オカマが岸川に報復という最悪の結末を迎えたかもしれないので
ゲロったほうが得策と岸川は悟った
確か娘とオカマとの結婚がバレたら
岸川をぶっ殺すようなニュアンスのことを
オカマも言ってたはず。
310: 名無しさん@恐縮です 2013/09/23(月) 00:05:33.26 ID:dI2ueSpB0
最終回はなんか夢から覚めたに近い感覚だなw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379861139/