「タトゥー」は2003年6月に出演したテレビ朝日の音楽番組「ミュージックステーション」を生放送中に ドタキャン。大きな話題を呼ぶと同時に世間の反感を買った。同年12月の東京ドーム公演はガラガラ。興行は失敗に終わり、2人の人気も失速していった。
後に話題作りを狙った当時のプロデューサーからの指示だったことを明かし、「ゴメンナサイ」という謝罪の歌を発表していた。
ブロンドパーマヘアーの「レナ」ことリェーナ・カーチナさん(28)とダークヘアーの「ジュリア」ことユーリャ・ヴォルコヴァさん(29)は当時を思わせる制服風衣装で登場。世界中でヒットした曲
「ALL The Things She Said」を日本で10年ぶりに披露。町を行く人も多く足を止め聞き入った。日本での未だ高い注目度を実感したのか、「過去に戻ったようだわ」と「レナ」はご機嫌。 「もう一度コンサートを引っ下げて日本に戻ってきたい」とCM出演をきっかけに活動再開への望みを語った。報道陣から「Mステからオファーがあれば出たいですか?」と聞かれると、「ダー(はい)」と力強くうなずいた。
昨年、同CMに出演していた歌手の内田裕也(73)は、「(Mステ司会の)タモリとは古い友だちなんだよ。言っとくね」と2人を援護。主催する「ニューイヤーロックフェスティバル」への出演もオファーしていた。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131017-00000091-spnannex-000-5-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000091-spnannex-ent
Watch t.A.T.uドタキャン in エンターテイメント | View More Free Videos Online at Veoh.com
http://www.veoh.com/watch/v16381055A4gZPQJx
・女性デュオ「t.A.T.u.」の今 Mステドタキャンから10年
http://www.youtube.com/watch?v=xs8Jz16EAz4
・t.A.T.u 10年ぶりにアノ問題曲を熱唱
http://www.youtube.com/watch?v=5n73auq04Uw
47: ファルコンアロー(庭) 2013/10/17 16:34:04 ID:nb8VhTTb0
炎上マーケティングで売名のために他国でもやっててうけてたらしいけど、
日本人はそういうの大嫌いで総すかん食らったとかだったかな
休みを取ってライブ見に行くのも楽じゃないしな
何歳だよこのBBA
10年前にゴミのような目でMステ見下してドタキャン平気でした奴等が何言ってんだか
アジアの女性は50歳くらいで急激に小太りおばちゃんになるのがよくネタにされてるけど

http://www.radiokaikan.jp/press/wp-content/uploads/sites/2/2013/10/tatu01.jpg
http://www.radiokaikan.jp/press/wp-content/uploads/sites/2/2013/10/tatu03.jpg
君らはチョンよりちょいマシくらいに見られてるから
ビッグチャンスを自分の手で潰すとか馬鹿な事したね
義理って言葉を知ってから日本に来なさい
日本でかなり売れた
その当時はまだCD買う人減ってなかったのかな?
tATuのお騒がせ販促行脚は日本に限らなかったはずだけど
日本用謝罪曲だけ出すってのが不思議だった
もしかしてチープトリックやデビュー当時のクィーンみたいに日本でしかヒットしてない外タレさんなのかね?
当時はロシア→東欧→西欧→英語圏の英米と言った順で流行していたはず。
楽曲も良かったしビジュアルもイメージ戦略も好調だった
日本に流行が飛び火して来日する頃にはプロジェクトから才能あるスタッフが抜けて
レズやスキャンダルなどで戦略的な売り方をするスタッフだけが残ってた状態
特に作曲者が抜けてタコが足を食うように後の無い状態だった。
で西欧などでドタキャンなどのスキャンダル戦略でしのいでたんだけど、
人気に陰りが出た時期の日本でも騒動は逆に致命傷になった
日本の制服的なファッションを利用してるんだからむしろ日本だけは大事にしてりゃ
西欧、アメリカは失ってもロシア東欧日本で人気を維持できてたかもしれんのに
原宿とか日本人アーティストとコラボしたりできたはず
まあその直後に妊娠したりしてるから無理ゲーだったろうけど
タカビーなイメージ無くして制服外人キャラとして日本に媚びてたら
人気が続いてバラエティーとかにも出演してたかもなw
いや他の国でもそこそこ売れて鳴り物入りで来日したからな、その時点がピークで
日本の一件がキッカケで潮が引くように終わった
ベイシティローラーズもだったが日本はファンの情が深いというかw外タレは商売し易いんだろな、未だベンチャーズが定期的に出稼ぎに来るし
プロジェクトの中心人物側から見れば作曲者が抜けた後に更なるスキャンダルを連発して乗り切るというのは、
たぶんSEX PISTOLSをイメージしてたんじゃないかな?
ただピストルズは作曲者が抜けた後に偶然とはいえ名盤と言える「勝手にしやがれ!!」をリリースしてその名を遺せてる
(ベースだった作曲者の後釜に演奏能力がなく、作曲者在籍時の楽曲をギタリストがベースも弾く形で録音。オリジナルのアレンジと違ってギターとベースがほぼ同じラインを弾いてる)
ピストルズのスキャンダルの連鎖は世間全般に波及し結局マネージメント側のコントロールの範囲を超えて自動操縦になる。
結局解散後にシドが恋人を殺しヘロイン中毒で死ぬまでそれが続いてしまう。
t.A.T.uは作曲者や作詞と言った才能ある人に抜けられた後に結局プロデューサーとも袂を別ったみたいだから連鎖からは抜けさせたんだと思う。
結局は解散したはずだったけど日本には金儲けに来たのかな?
ちなみにピストルズの1st(っていうか唯一の)アルバムのプロデューサーは、
ビートルズのホワイトアルバムで有名なクリス・トーマス。
t.A.T.uの世界版1stはあのトレヴァー・ホーンらしい
金が絡めば有名どころもえげつない戦法で来るって事なんだな。
このBBAなら俺いけるわ
http://cdn.lapatilla.com/imagenes.lapatilla/site/wp-content/uploads/2013/01/Lena-Katina-Maxim-6.jpg

http://cdn.lapatilla.com/imagenes.lapatilla/site/wp-content/uploads/2013/01/Lena-Katina-Maxim-5.jpg
大失敗じゃねえか
http://plasticsergeant.com/files/imagecache/original/picture/julia-volkova-tatu-before-and-now.jpg

劣化とかそういうレベルじゃないな
別人
ブリトニー・スピアーズ「Baby One More Time」1998 制服
↓
t.A.T.u「ヤー・サシュラー・ス・ウマー」2000 制服デュオ+レズ
↓
推定少女 2002,3(路線変更) 制服デュオ+パンチラ
↓
AKB48 2005 制服グループ+パンチラ
http://www.youtube.com/watch?v=HrF8nUoYbrM
右ただのデブじゃないか…
Mステでチクビ出す気だったのか?
最高だな。
プッシーも見たい
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381993701/